
日常生活の介助する際に、介助者の腰や腕などに負担がかかることが考えられますが、介護の負担やリスクを軽減できる介助ベルトがありますのでご紹介いたします。
このP型は、座っている状態でも簡単に装着することができますし、お尻を包み込んで太ももにベルトを止めることで体重を分散し、安全に入浴を介助することができるのです。
ポリエステルの生地でサイズはMとLをご用意しておりますし、装着しても違和感を感じにくい作りになっていますから、介助でお困りの方はぜひお求めください。
装着方法は、椅子の上にベルトを置き、介助をスムーズにするためには腰の低い位置で装着するのがオススメですよ。
介助する場合には、ベルトの持ち手部分を掴んで車椅子や浴槽からの移乗介助を行いましょう。