
車椅子にも色々と種類がありますので、車椅子選びのポイントについてご紹介いたします。
タイヤ部分は自力で動かす力があるなら自走用のハンドリムが付いているタイプを選び、介助が必要なら介助用の車椅子を選びましょう。
スタンダードなタイプは病院などでも使われている一般的な車椅子で、初心者さんにオススメだと言えるでしょう。
モジュールタイプは高齢者の体に合わせて高さや幅などを調整する事ができるという特徴があり、多機能タイプはアームサポートやフットサポートを外したり動かす事ができるため、移乗介助するときに便利ですよ。
リクライニングタイプは背もたれの傾斜を変更できるため、車椅子で長時間の移動を行うという場合に最適でしょう。
その人の体に合う車椅子を選んで使用する事が大切ですよ。